ここでハオルチアのことあんまり書いてない気がしますが、いつの間にか色々と持ってます。
室内で管理できて丈夫で枯れないし、見た目も様々で面白いですからね~!
自分の好みが地味なので、結局緑色ばっかりですが(^∇^)
一番最初に買ったオブツーサは管理方法がわからず、ほかの多肉と一緒に直射においていたらこんがり枯れてしまい、これは2代目。
小さかったですが子株でいっぱいになりました。
では植え替えを。
全部ぶこぬきー
直根で長くなると思っていたので、プレステラの長鉢に植えてたんですが、思ったよりも大きい根が出ておらず、浅いところで根がぐるぐる回っているものもありました。
枯れないからといって、水やり少な目で放置しすぎたかもー;
変わり映えしませんが、多肉用の土にマグアンプ入れて、元の鉢に植え付けておしまい。
スペースの問題で鉢の数増やせないので、子株も分けずに植えちゃった。
こう見ると伸びてるのやカラカラなのやら、同じ場所・水やりでも状態が違いますね…
好きなやつ
星の砂
白くて新芽がピンクできれいなんだけど、なかなか形がよくならない
雪の華
一番最近に購入したやつ
星みたいな斑点が地味かわいい!
トランシエンシス
今の環境ではこれが一番形が良い…
窓辺においてるにもかかわらず、成長点が曲がってこないのが不思議。
ウンブラティコラ
もきゅもきゅ子株出しててかわいい!
小さい花芽も出てるので、群生でそろって咲いたらかわいかろうなあ。
やっぱりオブ
原点感ある。大きめの鉢で群生させたいけど、今年はこれで…!
アイススプライト
ここで書いた、未発根だったやつ。
無事に発根して子株も出してるんですが、これすぐ伸びちゃう…そのうえ焼けるので日差しの調整が難しい、でもきれい!
おわり!
室内で管理できて丈夫で枯れないし、見た目も様々で面白いですからね~!
自分の好みが地味なので、結局緑色ばっかりですが(^∇^)
一番最初に買ったオブツーサは管理方法がわからず、ほかの多肉と一緒に直射においていたらこんがり枯れてしまい、これは2代目。
小さかったですが子株でいっぱいになりました。
では植え替えを。
全部ぶこぬきー
直根で長くなると思っていたので、プレステラの長鉢に植えてたんですが、思ったよりも大きい根が出ておらず、浅いところで根がぐるぐる回っているものもありました。
枯れないからといって、水やり少な目で放置しすぎたかもー;
変わり映えしませんが、多肉用の土にマグアンプ入れて、元の鉢に植え付けておしまい。
スペースの問題で鉢の数増やせないので、子株も分けずに植えちゃった。
こう見ると伸びてるのやカラカラなのやら、同じ場所・水やりでも状態が違いますね…
好きなやつ
星の砂
白くて新芽がピンクできれいなんだけど、なかなか形がよくならない
雪の華
一番最近に購入したやつ
星みたいな斑点が地味かわいい!
トランシエンシス
今の環境ではこれが一番形が良い…
窓辺においてるにもかかわらず、成長点が曲がってこないのが不思議。
ウンブラティコラ
もきゅもきゅ子株出しててかわいい!
小さい花芽も出てるので、群生でそろって咲いたらかわいかろうなあ。
やっぱりオブ
原点感ある。大きめの鉢で群生させたいけど、今年はこれで…!
アイススプライト
ここで書いた、未発根だったやつ。
無事に発根して子株も出してるんですが、これすぐ伸びちゃう…そのうえ焼けるので日差しの調整が難しい、でもきれい!
おわり!
・・・
0 件のコメント
コメントを投稿